DPA一覧表&鑑賞エリア

ディズニー

バケパでディズニーに行こうと思った時、

バケパのチケットかDPAかを使い分ける際に一覧で見たいな〜と思ったので

今回は、①DPAが使えるアトラクションとショーの一覧②バケパとDPAが使えるショーの鑑賞エリアをまとめてみた。

①DPA一覧表

【 ディズニーランド】
アトラクション美女と野獣“魔法のものがたり”2000円/回
ベイマックスのハッピーライド1500円/回
スプラッシュマウンテン1500円/回
パレード/
ショー
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン”into the Frenzy” 2025.9.17〜10.31(45分)2500円/回
トイズ・ワンダラス・クリスマス!
2025.11.11〜12.25(45分)
2500円/回
ディズニー・ハーモニー・イン・カラー(45分)2500円/回
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(45分)2500円/回
Reach for the stars(20分)2500円/回
ミッキーのマジカルミュージックワールド(25分)2500円/回
クラブマウスビート(25分)2500円/回

【ディズニーシー】
アトラクションアナとエルサのフローズンジャーニー2000円/回
ラプンツェルのランタンフェスティバル2000円/回
ピーターパンのネバーランドアドベンチャー2000円/回
ソアリン:ファンタスティック・フライト2000円/回
トイ・ストーリー・マニア!2000円/回
タワー・オブ・テラー1500円/回
センター・オブ・ジ・アース1500円/回
パレード/ショービリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜(30分)2500円/回
ビックバンドビート〜ア・スペシャルトリート〜2500円/回
ドリームス・テイク・フライト(25分)2500円/回

②ショー鑑賞エリア

ディズニーランド

ザ・ヴィランズ・ハロウィーン”into the Frenzy”2025.9.17〜10.31

:DPA(①プラザガーデン前/②モーリスのコテージ前) 鑑賞位置の指定あり。

:バケパ(プラザガーデン前)バケパ専用鑑賞指定席あり

トイズ・ワンダラス・クリスマス!2025.11.11〜12.25

:DPA(①プラザガーデン前/②モーリスのコテージ前) 鑑賞位置の指定あり。

:バケパ(プラザガーデン前)バケパ専用鑑賞指定席あり

ディズニー・ハーモニー・イン・カラー

:DPA(鑑賞位置の指定あり)

:バケパ(プラザガーデン前)バケパ専用鑑賞指定席あり

東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ

:DPA(鑑賞位置の指定あり)

:バケパ(プラザガーデン前)バケパ専用鑑賞指定席あり

Reach for the stars

:DPA(鑑賞指定位置あり)

:バケパ(鑑賞指定位置あり)

黄色:ファンダフル・ディズニー

ミッキーのマジカルミュージックワールド

場所:ファンタジーランド(ファンタジーランド・フォレストシアター)

:DPA(鑑賞指定座席あり)

ピンク:バケパ(前方指定席/最前列鑑賞席)

⭐︎エントリー受付対象

クラブマウスビート

場所:トゥモローランド(ショーベース)

:DPA(鑑賞指定座席あり)

ピンク:バケパ(鑑賞指定座席あり)

ディズニーシー

ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜

:DPA ①ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場③ピアッツァ・トポリーノ④リドアイル(鑑賞指定位置あり2025.2月〜)

ピンク:バケパ ①ディズニーシー・トランジットスチーマーライン乗り場(座り見)②ハーバーサイドテラス(専用鑑賞席)③ピアッツァ・トポリーノ(座り見)④リドアイル(座り見/立ち見)

ドリームス・テイク・フライト

場所:ロストリバーデルタ(ハンガーステージ)

:DPA(指定座席あり)

ピンク:バケパ(指定座席あり)

⭐︎エントリー受付対象

調べてて知ったこと!

ディズニーシーのビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜の鑑賞エリアが

以前はDPAでも、エリアの入場だけ確約できて結局早く行かないとエリア内の前方は埋まってしまう感じだったけど、

2025年2月からDPAで鑑賞の位置が指定されることになってた!

これはありがたいね〜!

DPA取れても、結局遅く行ったら見えにくくて子どもたち立ちあがろうとしてた過去が思い出される・・

ピアッツァ・トポリーノ『バケパ席』でビリーヴ鑑賞!
ディズニーシーのナイトハーバーショー「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」をバケパ席で見ました!せっかくのショーを確実に良い場所で楽しみたい!と思いバケパで行ってきました。早くから待てない方、子連れにはバケパで席を確保するのが本当におすす...

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました