バケパではじめてのディズニーを大満喫

ディズニー

バケパでディズニーに行くことに。

家族4人でディズニーランド&シーに2泊3日で行ってきました。

ディズニーランド&シーほぼ未経験の私たち。

いろいろ複雑なシステムやワードを理解するのに約5ヶ月もみっちり時間かけたよ。

家族で初めて行くけど、せっかくならホテルもアトラクションも思いっきり楽しみたい!それも待たずに!ということで、バケーションパッケージ(バケパ)を利用することに!

でも、たくさんあるバケパプラン。

どのプランを選んだら良いのか本当に分からなすぎて・・・めちゃくちゃ悩んだ!

悩みに悩みすぎてなかなか斬新な『1泊2日のバケパ➕1泊2日ホテルのみというプランをすることに。


我が家のメンバー

パパ、私、息子(6歳)、娘(2歳)

パパ、息子、娘はディズニー映画をほぼ見たことなくて、今回ディズニープラスを登録し、行くまでにたくさん映画鑑賞(予習)をした!

子どもたちは、もれなくプリンセス大好きに♡

目的を決める!

「せっかく行ったのに〇〇できなかった!」と後悔したくなかったから、まず最初に家族それぞれのやりたいことをリストアップ。

ディズニーでそれぞれやりたいこと

息子(6歳)

  • ラプンツェルに会いたい
  • ラプンツェルのグッズが欲しい
  • ジェットコースターに乗りたい

娘(2歳)

  • シンデレラとエルサに会いたい
  • ピーターパンとウェンディに会いたい

親(私たち)

  • マジカルミュージックワールドのショーを見たい(ランド)
  • ソアリンに乗りたい(シー)
  • 子ども達が楽しめるアトラクションに乗りたい
  • プレミアアクセス(DPA)やプライオリティパス(PP)を使いたい
  • 座ってゆったりパレードを鑑賞したい
  • ポップコーン&チュロスを食べたい
みんなのやりたいこと聞いて決めたこと

○プリンセスに会いたい→ランドの『ミッキーのマジカルミュージックワールド』とシーの『ファンタジースプリングス“スペシャルグリーティング”』は絶対見る!

○子どもたちの身長制限がクリアして楽しめそうなアトラクションをピックアップし、バケパで乗るものと、PPで乗れるもの、DPAを使って乗るものに分ける。(人気で待ち時間が長いものは確実に乗れるバケパで乗る!)


日程を決める

1. ランドとシー、どっちをメインに楽しむ?

私たちは県外組のため、1日目と3日目は半日しか遊べません。

バケパの2泊3日プランでは、

  • 1日目:ランド
  • 2日目:シー
  • 3日目:ランド

となるけど、これだとメインにしたいランドが半日ずつになってしまう・・

それにお高いバケパプランを2泊3日にするのは、なんかもったいない気も。

そこで「1泊2日のバケパ+1泊2日のホテルのみ」で組むことに。

3日目は行きたいパークのチケットを当日選んでも良いし、天候や体調次第でパークには行かないという選択もできるようにした。

同じグレードの部屋でホテルのみの予約をしたけど、部屋移動せずでいけるのか不安だったので、一応ホテルに連絡しておきました。

2. バケパプラン選んだのは・・

『2つのパークをめいっぱい楽しむ2DAYS』を選択。

もともとは2泊3日のバケパにしようと思っていたから「アトラクションとショーを楽しむ3DAYS」を考えていたけど、ショーやアトラクションのチケット数がほぼ同じだったため、2DAYSに変更。

2つのパークをめいっぱい
楽しむ2DAYS
アトラクションとショーを
楽しむ3DAYS
アトラクション(TDL)34
アトラクション(TDS)32
ショー鑑賞券22
朝食
昼食✖️
夕食✖️
キャラクターグリーティング✖️
ショーレストラン✖️✖️

今回私たちは食事よりもアトラクションやショーを中心に楽しみたかったから、

このプランにして正解だった!

2泊3日→1泊2日のバケパにして10万円以上節約でき、その分DPAを購入できる余裕ができた!


1日目:ディズニーシー

やりたいこと

  • トイ・ストーリー・マニア!(バケパ①)
  • ソアリン(バケパ②)
  • タートル・トーク(バケパ③)
  • マジックランプシアター(PP)→✖️出来ず
  • マーメイドラグーンで遊ぶ
  • “ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング
  • ビリーヴ!シー・オブ・ドリームス(バケパ鑑賞席)

実際のスケジュール (アトラクションとショーのみ)

12:50 パークイン → チップ&デールと写真撮影

14:00 “ファンタジースプリングス”スペシャルグリーティング鑑賞

14:20 ビッグバンドビート(当選)

15:00 トイ・ストーリー・マニア!(バケパ①)

16:40 ソアリン (バケパ②)(ママ・息子)

17:10 ディズニートランジットスチーマーライン

17:40 ジャスミンのフライングカーペット

18:00 マーメイドラグーンのジャンピングジェリーフィッシュ、スカットルのスクーター

19:15 ビリーヴ!シー・オブ・ドリームス(バケパ鑑賞席)

20:00 ソアリン(DPA)(パパ・息子)

20:30 パークアウト


2日目:ディズニーランド

やりたいこと

  • 美女と野獣“魔法のものがたり”(バケパ①)
  • ベイマックスのハッピーライド(バケパ②)
  • バズ・ライトイヤー(バケパ③)
  • ミッキーのマジカルミュージックワールド(バケパ最前列席)
  • エレクトリカルパレード(DPA)
  • ポップコーン&チュロスを堪能

実際のスケジュール(アトラクションとショーのみ)

8:50 パークイン

9:30 スペースマウンテン(PP)(パパ、息子)

10:50 ミッキーのマジカルミュージックワールド(最前列)

11:30 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(PP)

12:20 ピーターパンと空の旅

12:30 スプラッシュマウンテン(DPA)(パパ、息子)

13:10 ビーバーブラザーズのカヌー体験(パパ、息子)

キャッスルカルーセル(ママ、娘)

13:15 アリスのティーパーティー

14:00 ミッキーのレインボウ・ルアウ

15:20 ベイマックスのハッピーライド(バケパ)

14:30 美女と野獣“魔法のものがたり”(バケパ)

18:00 バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

19:20 エレクトリカルパレード(DPA)

20:30 シンデレラ・フェアリーホール

21:10 パークアウト

たくさん遊んだ!

子どもたちの乗りたいアトラクションが違う時は、2人ずつに分かれて効率よく周った。


まとめ

乗りたかったアトラクションにはほぼ全部乗れたし、会いたかったプリンセスにもたまたまエントランスで会えて大喜びの我が子たち♡

バケパプラン、最高だね。

こんなスペシャル感を初めてのディズニーで経験してしまって大丈夫だろうか。

でも、なかなか行けない遠方組かつまだ長く待てない子どもたちがいる今だからこそ

バケパプランにして良かったのかも。(そういうことにしとく)

いろいろ準備や計画を立てて行ったけど、実際に初めて行くと「こうした方が良かったのかも!」と反省点や気づきもあったから、それは次に活かしたいところ。

また記録にも残したい。

これから計画する方の参考になれば嬉しいです♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました