2人目が生まれて購入したドラム式洗濯機。

たまに洗濯機の中が臭うな〜と思う日があれば、薬局で売ってる洗濯槽クリーナーで槽洗浄をしてきたけど、今年で4年目を迎えるし、そろそろ分解洗浄を依頼してみるか!とくらしのマーケットさんで予約!
ドラム式洗濯機は、縦型の洗濯機と比べて大体1万円程高くて、24000〜30000円くらい。
以前エアコン掃除でお世話になった方が口コミもよく、お仕事も丁寧で良かったのでまた同じ方で依頼し、28000円でやってもらうことに。
我が家はパナソニックの洗濯機。『パナソニック製品は完全に分解はできない』とどの依頼先の方のページにも書いてあり、どれぐらい洗浄してもらえるのか不安もあったけど、とりあえず依頼してみた!
どこまで分解できる?
一番不安に思っていた、どこまで分解できるのかということ。
YouTubeでドラム式洗濯機の分解洗浄をあらかじめ見てみたら、完全に洗濯槽を取り外して洗浄していて、ここまでしたら相当綺麗になるし、やった甲斐あるなと思った。
ここまで分解はできないにしてもどこまでできるんだろ?という不安・・。
分解できないなら、自己流の洗浄で十分?とも思ったけど、実際やってもらうとこんな感じに・・!!

ガバっ!
おおお〜!!!まあまあ分解してますよね?
ここまでしてもらえたら私は十分です!!!
この写真は洗浄前のビフォーなのでよく見たら(よく見なくても?)服の繊維や汚れがあります。
他にもビフォー写真とっても汚いですが、ご参考までに載せますね。(無理な方は飛ばしてください🙏)
⇩before写真





とっても汚いですね〜!
普段の掃除では取りきれないところがオープンになって、ヘドロや服の繊維など汚れがぎっしり。
洗濯槽の裏側は、乾燥もよく使っているから目立ったカビとかはありませんでした。
そして、ここまで分解してもらえたら、安心です。
元々、お風呂場を利用させてもらうと言われていて、写真に写っているようなジョイントマットや汚れない為の保護材などは持って来てくださっていました。
こんなに綺麗になったよ!
約4時間半の時間をかけて綺麗にしてもらいました!
⇩after写真




すっきり〜〜!!!
洗濯機に吸水する蛇口を絞めて作業する予定だったけど、
我が家の蛇口が全然回らなくて・・汗
結局、水道の元栓を絞めて作業してもらうという少々トラブルもあったので、元々4時間の予定が時間をオーバして作業してもらうことに・・🙏
最後に、動作確認してもらい終了。
長時間の作業の末、ピカピカになってスッキリした気持ちに〜
大体2〜3年に1度は分解洗浄したほうが良いとのことだったので、
まあまあな出費にはなるけど、気持ちよく洗濯するには必要な出費と思ってまた2〜3年後にお願いしようと思います!

コメント